反社会的人間の戯言

底辺大学卒業の工場作業員の♂である自分を通して反社会的人間の思考回路を観測してみよう。  ※文章が支離滅裂なときが度々あります。

終身雇用制度は継続する必要あるのか

皆さん、こんにちは。このブログの筆者のやくひなです。

 

昨日のニュースでトヨタの社長が「終身雇用の継続にインセンティブがあまりない」、経団連の会長も「終身雇用の継続は困難だと考えている」というような旨の事を発言していました。労働者のトップたる者が無責任にそういう事を言うのはどうかとは思いますが、これが現実ですし、なるべくしてなっているのでしょう。

代わりに中途や派遣の社員が増えているとのことも発言としてありましたが、自分としては何で他人事のように言っているのかが分かりません。推進していったのは国でしょうし、どちらかというと推進主導に近い立場の人間であるのにも関わらず知らなかったかのような発言に、若干苛立ちを覚えました。

今回は自分の終身雇用制度への考えを記していきたいと思います。素人考えでそういった事に対する知識も浅いのでそんなに特別なことは書けませんし、色々と間違ったことも書くかと思います。その気づいた際には、指摘してもらえると助かります。

 

 

そもそも終身雇用という制度、時代にそぐわないのは勿論の事、なぜそれで行こうと過去にGOサインが出たのか、個人的に不思議でなりません。ぶっちゃけ金の為に仕事はするものと考えている無職には、終身雇用を前提とした雇用も経営も無駄が多いように思えます。なんで性善説を元に、リスクを度外視した雇用形態をとるのかが分からないのです。多分経営初期段階の出費を抑えて、軌道に乗ってから職員にも還元できればいいという発想でスタートしてるのだと思いますが、問題があります。

 

勤続年数と仕事の技術が比例し続ければ会社側としては問題ないのでしょうけれども、労働者側としては、クビが切られなければ基本的に給与は上昇する一方なので、別に仕事の技術を向上させ続ける必要はないという事です。これは、労働者の権利が手厚く保護されればより顕著になります。これは、経営者側から見た場合の問題点です。

逆に労働者側から見ると、いくら仕事が出来たとて基本が年功序列に類するシステムなので基礎給与がすぐに向上することはありませんので、自己の頑張りを会社は評価しないという不満に繋がります。

これら二つは相互に作用して負のスパイラルを生むと思います。ほどよい無能が得をし、有能と無能が割を食うのが終身雇用制度です。

 

また、終身雇用はその会社の成長及び国の成長が止まらず、人の年齢比が変わらないことを前提とした制度です。それを踏まえると、バブルが崩壊した時点で別の方向に舵を切ることを考慮し始めるべきですし、少子化が顕著になった時には舵を切るべきだったと思います。

船頭多くして舩登らずともいいますし、何事もバランスが大事です。年功序列を継続するのならば給与は年代比にして、貴重な若年層に金をある程度持たせる必要があると思います。そうはいっても若いだけの無能に高い金をかけるのもどうなんだとは思うので、やっぱり速やかに終身雇用は終了して、雇用に流動性を持たせる方向に進むべきだとは思います。

 

雇用の流動性が高くなると当然豊かになる人と貧しくなる人の差が生まれる訳ですが、別にそれはそれでいいと思っています。

自分は切り捨てられる側だとは思いますが、無能で需要が薄い奴らの面倒を見るために国とか会社が沈む必要を感じていません。弱肉強食、自然淘汰、持たざる者は消えていって然るべきです。また、ブラック企業と言われるような会社を支えるために労働者が割を食う必要もないと思います。消費者需要はあれども、労働者に不当に厳しい会社もまた淘汰されるべきでしょう。

 

 

中途や派遣で会社を回すようになるというのも、自分としては悪いことだとは思いません。制度が悪いなら、制度に抵触しないように立ち回る必要が有るというのは理解できますので。ただ、必要以上に安く使おうとするのはどうかとは思います。自分らの蒔いた種のリスクを労働者側に押し付けるのは、いささか虫がよすぎるのではないでしょうか。非正規労働者の給与を挙げて、ある程度の金で繋ぎ止めておけるなら安いと考えた方が後々得する気がしています。労働者が消費者に変わる時のブランドイメージの補正になることもあるでしょうから。

 

 

大多数の人間はお金がないと生きていく事が出来ません。少子化や消費の縮小傾向は、行動原理が変化したのではなく、元手が足りていないから順位付けの選択肢に入れられないために起こっている事だと思います。どちらも政策の不備ではあるのでしょうけれども、回り回って自らに降りかかる事でしょうから、雇用側でもどうにか対応する必要が有るでしょう。無茶苦茶言っているとは思いますが、上が動かないなら動けるところから動くほかないでしょうし。

 

 

余裕は人間が人間として生きるのには欠かすことができません。不景気が長く続いている今の日本では、皆どこか余裕というものを失っています。

どこかしらで光明が見れるといいのですがそれもしばらくはなさそうですね。

無職の自分はしばらく節制に努めようとおもいます。会社の為に命張るとか馬鹿らしくてやってられません。

 

ここまで読みいただきありがとうございました。